【競馬】私的POGもどき’23の総括【結果発表】

POGもどき 気になる新馬青田指名(POGもどき)

その年がデビュー年となる競走馬を数頭指名して、1年後にそれらの馬の成績がどうなっているか採点し競うゲーム、POG(Paper Owner Game)。これに類するものとしてデビュー前の競走馬を数頭見繕い、活躍するかみてみようという主旨で1年前に”POGもどき”の記事を2本アップした。
通常POGの期間はダービーから次の年のダービーまでの間である。・締め切りが迫ってきたのでそろそろ昨年指名した馬達がどういう成績を収めたのか総括と、次期POGもどきの指名精度を上げるための分析を行ってみようと思う。

JRA-VANのPOG動画’23の中から馬体でピックアップした馬の結果

まず昨年アップした記事1本目で指名した馬の結果である。

【競馬】気になる新馬青田指名【POGもどき'23】
特に競馬ファンではないけれども、一年間競馬に張り付いてみてどれくらい理解度が深まるのか量る一連の企画。今年(2023年)の1月から始めた『競馬は簡単』という連載企画では毎週中央競馬の平地重賞の予想をして買い目を作っている。 そ...

記事の前半ではYoutubeに上げられたJRA-VANのPOG動画’23(前編後編)から馬体が魅力的に見えた馬を選んだ。この動画の中には多数のデビュー前競走馬が出てくるが、社台系や日高の大手など大手牧場からのピックアップであることと、時間を取って馬体まで見せてくれるのはそもそも牧場側でも期待している馬ということを念頭に置かれたしである(つまり母集団は勝ち上がりが当たり前レベルの馬)。

センチュリボンド(マニクールの2021)

netkeiba紹介ページ
動画内チャプター

動画内で馬体を見せてくれたキズナ産駒の一番評価としたセンチュリボンド。この馬は8月の札幌の新馬戦で武豊J鞍上でデビューし3着に敗れたが、続く未勝利戦を武豊J鞍上で勝利、続く黄菊賞はルメールJ鞍上で1着とホープフルSに出るまでの間はキズナの世代代表産駒の一角となるのでは?と期待させてくれる馬だった。だがホープフルSは武豊J鞍上で14着となり次走はダートの伏竜Sに菅原Jで出走、3番人気だったのにも関わらず10着に敗れた。現時点での獲得賞金は1816万円。現時点では芝ダートどちらの路線を進んでいくのかわからずどちらも中途半端になってしまっている印象がある(ダートで出走しようとして賞金が足りず除外となったり)。母父がダートに強いヘニーヒューズということで芝で惨敗したらダートへ、ダートで惨敗したら芝へというようなコウモリ的なレース選択がこの先も続くのかもしれない。ホープフルSで同じキズナ産駒のサンライズジパングではなくこちらを選んだ武豊J的にもこの馬の優先順位は相当低くなっていそうである。芝にしろダートにしろ古馬になってから典型的なキズナ産駒が活躍しそうな条件での活躍に期待したいところ。

バランスダンサー(マーチャンテイマーの2021)

netkeiba紹介ページ
動画内チャプター

こちらはエピファネイア産駒。早熟エピファネイア産駒らしく9月末には入厩していたもののデビューは結局年明け中山の芝2000となり4着。続く東京芝1800の未勝利戦で2着、3戦目の中山芝2000で2着と惜しいレースが続いている。現時点での獲得賞金は533万円。

チルカーノ(アロマティコの2021)

netkeiba紹介ページ
動画内チャプター

ハービンジャー産駒の牝馬で半兄はジオグリフ。12月に阪神芝1600の新馬戦を鞍上ムルザバエフJで勝利。続いて2月のエルフィンSにルメートルJ鞍上で出走するも10着。現時点での獲得賞金は720万円。
ルメートルJでの大敗はノーカウントで良いと思う。新種牡馬ドレフォンの適性把握のためにダートに引っ張り出され迷走した兄と違って芝に集中して安定的な成績を収めてくれることに期待。

ジーティーパワー(コールバックの2021)

netkeiba紹介ページ
動画内チャプター

Frankel産駒。ジーティー冠の田畑オーナーの馬の1頭として他馬と同じく矢作厩舎に入厩し、2月の新馬戦芝1800でデビューするも13着に終わる。2戦目は2週間後のダート1900未勝利戦に出走し3着、1ヶ月開けた3戦目はダート1800で2着となった。3戦の鞍上はいずれも坂井J。現時点の獲得賞金360万円。ちなみにセリ価格は2億6400万。
3戦目の後、中村直也厩舎へと移籍したようである。移籍の理由は定かではないがローテーションも鞍上も今後柔軟になるだろうか。
2022年のPOG動画で注目していたリビアングラスもそうだが、矢作厩舎に入った馬はなかなか入厩できなかったりローテーションが在厩可能期間の影響で短めになったり、ここぞというレースの鞍上がそれまで継続して乗っていたジョッキーから坂井Jに乗り替わりになったりと成績が安定する要素が無い。ゲームとしてのPOGでは余程のポジティヴ要素がない限り指名を避けた方が良い厩舎であると思う。

シノノメ(ハウリングの2021)

netkeiba紹介ページ
動画内チャプター

デビューイヤーのサンダースノー産駒。お膝元ダーレーの馬でデビュー前からSNSで坂路を走る映像が公開されていたりと期待株であることを感じさせた。2月デビューから3戦未勝利。
サンダースノー産駒は総じてセール時に映える立派な馬体をもち早熟性も大いに期待されていたと思われるが、2023年中2歳馬の中央勝利はわずか3回。年が明けてからは現時点で9勝あげているので全く鳴かず飛ばずの失敗種牡馬というわけではなさそうだが、POG指名では危険牌だと言えるかもしれない。現時点の12勝がダート1400〜2000の距離でほぼ好位先行で勝っていることなど産駒傾向が広く知られることとなれば勝ち上がり率も向上するかもしれない(デビューイヤーはサンダースノー自身の両刀の競走成績にも引っ張られ芝を走らされる馬も多かった)。

マルチャレアル(ヴィートマルシェの2021)

netkeiba紹介ページ
動画内チャプター

リアルインパクト産駒で半姉がマルシュロレーヌ。9月の新馬戦3着から11月の2戦目ムーアJ鞍上で勝利。3戦目にOPレースのカトレアSで8着に終わるも2月に1勝クラスをルメートルJで勝利と堅実に勝ち進んでいる。ただダート路線の重要レースには除外が続いたりとイマイチキャリアの階段を昇れていない。半姉と同じく3歳後半から頭角を表して最終的には海外レースを制覇して貰いたいものである。現時点の獲得賞金は1510万円。

エポペア(ティップトップの2021)

netkeiba紹介ページ
動画内チャプター

エピファネイア産駒で、いつまで経ってもデビューの報が聞こえてこない馬だった。ついに3月の未勝利戦芝1600でデビューするも5着。そこから2週連続の除外となり2走目の報も聞こえてこない。

レインボーライン産駒の中から血統でピックアップした馬の結果

レインボーライン産駒の好走配合を推測し勝ち上がれる馬を探す試み。ちなみに現時点で中央平地レースを勝利した産駒は全世代合わせてゼロ(障害を含めると4歳馬のクリノクオンが2月に初勝利を挙げた)。とはいえ地方の厩舎に入る産駒が主であるため主戦場も地方となる。

ツァイホーン(チュロの2021)

netkeiba紹介ページ

好走配合の推測その1、母方にダンシングブレーヴをもつ馬。2022年デビュー産駒のワイズゴールド(母父キングヘイロー)がそれにあたる。
当馬はダンシングブレーヴ持ちというだけでなく母父キングヘイローもワイズゴールドと同じで最も好走を期待する馬だったのだが、現時点では未デビュー。情報も全く聞こえてこない。

サムライウォーリア(フェアリーナカヤマの2021)

netkeiba紹介ページ

母父コマンダーインチーフはダンシングブレーヴ産駒。当馬は11月に川崎の新馬戦でデビューし5番人気ながら勝利してみせた。現時点で1走のみで獲得賞金370万円。これでも産駒の賞金ランキング8位に入るので好走配合の推測としては正しかったということで良かろう(デビューさえできれば)。

アンプリエールの2021

netkeiba紹介ページ

母父バゴで母母母父の位置にダンシングブレーヴを持つ馬だったが、馬名がついていないことからも分かるように未デビューである。セールに何度か出品された後浦河の山崎STABLEで育成されていたようである。
その後どうなったかは不明。

パラダイスライン(ヴァニラシャンティの2021)

netkeiba紹介ページ

好走配合の推測その2、母方にSeattle Slewを持つ馬である。同じノーザンテースト濃いめのステイゴールド産駒オルフェーヴルの好走配合にヒントを得た机上の推測だったが、2022年デビューのニジイロライン(母父Vindication)という例が獲得賞金順で5位の所にいる。
パラダイスラインについては母父がシンボリクリスエスで本馬の母父母父父がSeattle Slewという距離になる。8月に名古屋でデビューして11戦0勝2着1回3着1回で獲得賞金は66万円。Seattle Slew持ちの産駒には体の大きさを期待しているところがあるが本馬の体重はデビュー時390kgで近走では370kg台と頼りない。

ベルルート(エレガントソングの2021)

netkeiba紹介ページ

母父シンボリクリスエスでSeattle Slew持ち。大井で10月にデビューし9戦0勝2着1回。獲得賞金は189万円。こちらは450kg台とそこそこな体重に出ている。2着を取ったのは2走前なのでどこかで勝ち上がってはくれそうな産駒である。

指名しなかった産駒から推測する別の好走パターン

なお2023年デビュー産駒の賞金キングは指名しなかった馬のオフビートである。

netkeiba紹介ページ

7月に盛岡でデビューし新馬戦を勝利。これがファーストステップ新馬戦であったため11戦1勝2着3回の成績ながら446万円の賞金を持っており、全世代でも6位の賞金額である(レインボーライン産駒の現状も察していただけただろうか)。1勝のこの馬を好走例として語って良いのかわからないが、配合の特徴として母馬にサンデーサイレンス、ノーザンテースト、Vice Regentと父馬の中にもある要素をもった同型配合である。もしこの配合が正解だったのだとしたらレインボーラインにレインボーラインつければレインボーラインが出るという単純な理論が発掘されなかったことが悔やまれる(レインボーラインは既に種牡馬引退済み)。

オルフェーヴル産駒の中から血統でピックアップした馬の結果

レインボーライン産駒の注目馬を抽出する過程で、オルフェーヴルの好走配合も熟知しているという前提で話を進めるからついでにそちらの産駒もピックアップして成績を追ってみよう、と選んだ馬。母集団はPOG動画に登場した馬で、選出にはそれほど時間はかけていない。

ウェックスフォード(ララアの2021)

netkeibaの紹介ページ
動画内チャプター

この馬は12月の中山芝2000mの新馬戦でデビューし12着。次戦次次戦はダートを走り9着7着と2023デビュー産駒の好走例とは言い難い。
どうしてこうなったか理由を考察してみると、この馬は確かに母方にSeattle Slewを持っているのだが(母父父父父)A.P. Indyを経由している。そしてオルフェーヴル産駒でSeattle Slewを持ち好走している馬を見るとA.P. Indyを経由しないSeattle Slewのラインが主なのだ。
つまり次回オルフェーヴル産駒のPOGもどきを行う際には”Seattle Slew持ちだがA.P. Indyを経由しない”というより詳細な条件に変えた方が結果を得られそうである。なぜA.P. Indy経由だとダメなのかは血統の専門家にでも訊くしかないが、勝手な推測だとオルフェーヴルがSeattle Slewに求める血統的な要素が薄まり、代わりにA.P. Indyの血統表の中で5×4×6のクロスとなるPrincequilloの影響が支配的になるからと仮説を立てたい。この辺りはBold Ruler系について調べた下記の記事で得た知見などにも基づいたヤマカンである。

【競馬血統素人による】Bold Ruler、Seattle Slew周りの雑談
本来Twitterですれば良いくらいの競馬に関する雑な雑談なのだけれども、考えの全容を説明しようとすると超連続ツイートになってしまい視認性が悪くなるのでブログ記事としてマトメターノ。 現代競馬に欠かせない血統"Bold Ruler系"...

サトノクラウン産駒の中から血統でピックアップした馬の結果

昨年アップした記事の2本目、こちらではサトノクラウン産駒を対象として指名を行った。

【競馬】気になる新馬指名 〜サトノクラウン編【POGもどき'23】
2021年生まれで有望そうな馬を指名して独りで勝手にPOGもどきをやるよ、という企画。 前回はJRA-VANのPOG動画から馬体でセレクトした数頭と、種牡馬限定POGとしてレインボーライン産駒(と、おまけでオルフェーヴル産駒1頭)を見繕っ...

サトノクラウン産駒も実際の馬体や調教の情報を見ずに血統表だけで机上の推測をした。推測の根拠となる好走例は2022年ダービー馬のタスティエーラ1頭。サトノクラウン産駒の問題は馬体が父馬より小さめになりがちという点に着目し(サンデーサイレンスの薄め液として配合される例も多いからさもありなんである)、タスティエーラの母方にBold Rulerが3筋入っていることで馬格が保証され好走要因の一つとなっていると推測、Bold Rulerの筋の多い産駒を有望株としてピックアップする方法を採用した。それでは各馬の結果を見てみよう。

ワンダーヒナタ(ビーマイステディの2021)

netkeiba紹介ページ

母父ヴィクトワールピサでBold Rulerは3筋。なのだが未デビュー。いきなり幸先が悪い。
この馬の5代血統表を見るとBold Rulerの筋があることよりもツッコミどころがもっと多いので(Miswaki,Hopespringsforever4×4、Mr. Prospector5×5×5、Machiavellian5×4)走る馬なのか走らない馬なのかはいずれにせよ見てみたいものだ。

キョウエイフロイデ(ケイティバローズの2021)

netkeiba紹介ページ

母父はマンハッタンカフェ。タスティエーラに同じ。1月に東京芝1800の新馬戦でデビューし9着。次戦は中山芝2000で14着とどちらかというと走らなそうな馬である。体重はデビュー戦480kgと期待通り大きめに出ている。
先程語ったオルフェーヴル産駒の好走配合分析を切り口とするならば、1つ上の馬もこの馬もBold Ruler3筋中の2筋はA.P. Indyを経由してのものだ。ちなみにタスティエーラの3筋はそれぞれBold Bikini(Boldnesian産駒)、Laredo Lass、Secretariatを経由してのものでA.P.Indyもその父のSeattle Slewも経由していない。サトノクラウン産駒の好走配合でもA.P. Indy(と、もしかしたらSeattle Slew)を嫌う必要があるのかひとつのアイディアとなりそうである。

サトノラクローヌ(ウェントワースの2021)

netkeiba紹介ページ

記事では母方のBold Ruler2筋と書いていたが数え直してみると3筋あった。SecretariatとSeattle Slew、それからReviewerで3筋という形でA.P. Indyは経由していない。
4月の福島芝1800の未勝利戦でデビューし3着になっている。まだデビュー後まもなく馬体重476kgという点で見ても勝ち上がりは勿論OP入り以上の中ヒットに期待できる馬だと思う。

アンビシュー(レッドマーキュリーの2021)

netkeiba紹介ページ

母父マンハッタンカフェ。Bold Rulerは2筋。10月の京都芝1800新馬戦でデビューし7着。馬体重は456kg。

コワン(シャインダイアンの2021)

netkeiba紹介ページ

母父エンパイアメーカー。この馬も記事中でBold Rulerが2筋の馬と書いていたが今数えると3筋存在した。マンハッタンカフェ内のBold Bikini、5代母が持つボールドラツド意外にエンパイアメーカーの中にCornish Princeがいた。
3月の中京芝1400でのデビュー戦まで情報が全くなかったが、蓋を開けてみると馬体は404kgと小さい。半きょうだいは皆500kg台なのに。
レースでは15着に終わる。母父的にダート替わりでブレイクすることに期待したいところか(馬体は小さいが)。

レンゴクサクラ(アドマイヤオウカの2021)

netkeiba紹介ページ

母父シンボリクリスエス。Seattle Slew経由の1筋とSecretariat経由の1筋。
7月に盛岡芝1000の新馬戦でデビュー、3着に入る。その後はダートのみで通算7戦0勝2着1回。体重は最大時で453kg。

ミエノソニック(ミエノサクシードの2021)

netkeiba紹介ページ

母父ステイゴールド。母母父のA.P. Indy内に2筋。12月の阪神芝1600の新馬戦に出て7着、続いてダート1800の未勝利戦に出て13着。3戦目には名古屋の交流競走に出てしんがり12着だったが、この馬の母であるミエノサクシードの主戦でもあった川島信二ジョッキーにラスト騎乗の機会を提供して話題になった。体重は450kg付近。

ナイトストーリー(ナカヤマジェンヌの2021)

netkeiba紹介ページ

母父ステイゴールド。SecretariatとBlade内で合わせて2筋。
7月の大井1400の新馬戦に出走、いきなり1着を取ったことでこの馬を好走馬に挙げていた私が俄かに喜んだが、その後は7戦勝てておらず馬券内も無い。体重はデビュー時470kg近くあったがなんだかんだで450kg以下に落ち着いている。獲得賞金448万円。

サトノクラウン産駒の好走配合についてはまだまだ研究が必要である。POGもどき’24でもサトノクラウン産駒を扱うかもしれないが、その際の方法としてA.P.Indy経由の筋はカウントしないなど微調整の余地があるかもしれない。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました